前回までのあらすじ
後編
やや濃いめの色です。
「紫」を指したそうな。
指していたそうです。
熱々ホクホクの
紫を指していたように
って言われましても、
って言われたら、
紅はるか こうてくるわい。
それを読むのが楽しくて。
古今和歌集の中の和歌が
「紫の 一本ゆえに 武蔵野の草は皆から あはれとそみる」
武蔵野の草すべてが
その「縁」につながる人皆が
愛おしくなるということです。
たった一本の美しい紫芋があるために、
枕草子「めでたきもの」
には、
すべて何も何も、紫なるものは、めでたくこそあれ。花も糸も紙も
訳すと、
紫色のものは全部素敵やん!
花も糸も紙も!
ということは、ここに、
紫芋を追加で
加えてもいいわけですね。
つまり、
平安時代から紫は素敵やん
って絶賛されており、
令和時代になっても
紫が良きものだと言う
人々の認識は変わらないわけです。
まとめると、
紫さつまいもを筆頭に
紫のものはみんな素敵って
ことになります。
結論
紫芋の紫は何紫なのか?
の問いに答えるとするなら、
この色だと断定するには
至っておりません。
本当は、この紫色だ
と名探偵ばりに断定したかったです。
しかし、私には紫の観察眼が
未熟であるがゆえに、
違いがよく分かりません。
そのような状態で、
この色だ!
と断定するのは、それこそ
紫に対して失礼な態度であると
思うのです。
とはいえ、
紫が魅力的な色であることには
変わりません。
参考図書に掲載されていた
紫色をいくつか紹介して
この投稿を終えたいと思います。
最後までお付き合いくださり
ありがとうございました。
余談です。
紫芋(パープルスイートロード)
をペーストにしたので
色の濃淡をお楽しみいただけたら幸いです。
参考図書
366日 日本の美しい色
[監修]橋本実千代
三才ブックス
紫色一覧
名前読み方
#web数値
古代紫こだいむらさき
#8c6589
藤納戸ふじなんど
#606da1
紅藤色べにふじいろ
#d093bf
暗紅色あんこうしょく
#74002d
濃色こきいろ
#412e49
紫檀色したんいろ
#6b1535
退紅あらぞめ
#e8bab2
霞色かすみいろ
#e6e1ec
菫色すみれいろ
#6356a3
本紫ほんむらさき
#753c93
藤色ふじいろ
#a5a5d1
藤紫ふじむらさき
#8f82bc
菖蒲色しょうぶいろ
#674196
杜若かきつばたいろ
#4d4398
二藍ふたあい
#706d9b
楝色おうちいろ
#a390c3
半色はしたいろ
#a484a3
薄色うすいろ
#cca4c9
若紫わかむらさき
#be84b8
葵色あおいいろ
#aa89bd
似紫にせむらさき
#370036
紅掛空色べにかけそらいろ
#7a6896
紫紺しこん
#140650
桔梗色ききょういろ
#5e55a2
紅桔梗べにききょう
#932b84
葡萄色ぶどういろ
#6e1e51
紅掛花色べにかけはないろ
#827c9a
竜胆色りんどういろ
#6967ab
紫苑色しおんいろ
#968abd
椋実色むくのみいろ
#372641
南部紫紺なんぶしこん
#803358
紫式部むらさきしきぶ
#90326d
江戸紫えどむらさき
#3c317b
滅紫けしむらさき
#65546e
至極色しごくいろ
#2d0425
貝紫かいむらさき
#a94a83
虹色にじいろ
#f2ccd4
葡萄酒色ぶどうしゅいろ
#80344c
紫鳶むらさきとび
#6e414c
鳩羽紫はとばむらさき
#666b88