今回は、2019年度から出回るようになった
期待の新星、紫さつまいも「ふくむらさき」
の何がすごいのか書いてゆきます。

(この記事は2020年秋に執筆し、
当時状況のままをお伝えし、随時
情報を追加していく記事です)
 

まなべ農園では、今年(2020年)
約40品種のさつまいもを栽培しています。
 
 
ふくむらさき
 
古くからある在来の芋や、
ここ最近出てきた、ニューフェイスな芋まで
いろんな芋民が暮らしています。
 
その中でも今年特に楽しみなのが
 
「ふくむらさき」
 
という紫さつまいもです。
 
この芋は、2019年に世に出始めた
ばかりのお芋で、私もまだ食べたことが
ありません。

 
ゆえ、この品種を開発した
国の研究機関、農研機構さんの
資料を元に何がすごいのかを
述べてゆきたいと思います。
 
 

ふくむらさき
ふくむらさき

 

一言でそのすごさを述べると、

 
甘さ
 
が特徴の芋となります。
 
なんだなんだ、
 
今時、甘い芋なんて
たくさんあるじゃないか、
 
そう思うかもしれません。
 
実際その通り、
 
大昔と違って、令和になった
新時代に甘い芋を見つけるのは
容易いことです。

このような時代に
甘さが特筆すべき点と言われても
 
あんまり新鮮味がないよ

と思うかもしれませんね。
 
 
しかし、今、私が話しているのは、
 
一般的によく目にする中身が黄色の
さつまいもではなく、
 
紫さつまいも
 
だということです。
 
皆様もご存じの通り、
 
紫さつまいもは、
 
普通の芋に比べて甘みが弱く、
普通の芋と同じように
焼き芋にしたり、蒸したり、
食べられる機会が少なく、
 
着色用に使われたり、製菓用に
使われたりしています。
 
巷のスーパーで紫さつまいもが
売られていない状況からしても
紫さつまいもは
マイナーな存在であることが
わかります。
 
 
ん〜、なんとかして
食味の良い、紫さつまいもを
開発しよう!
 
として、
 
2000年初頭に出現したのが、
 
「パープルスイートロード」
 
という紫さつまいもです。
 

2019年度パープルスイートロード

  

発表された当時、
パープルスイートロードは
食味の良い紫さつまいもとして
注目されていました。

 
普及を目指しましたが、
2016年作付けシェアは、
たったの0.1%に止まっています。
(農水省調べ)
 
 
私は、なぜ、こんなに美味しい
パープルスイートロードが
全国でたったこれっぽっちしか
栽培されていないのか不思議で
たまりません。
 
 
どうやらその原因は、
 
甘さ
 
にあったようなのです。
 
 
他の一般的な芋に比べて
甘くない!
美味しくない!
 
と感じる消費者が多かったのでしょうね。
 
 
よし!それなら、
甘さで文句のつけようがない
紫さつまいもを育成しよう!
 
と誕生したのが、
 
「ふくむらさき」
 
なのです。
 

ふくむらさき
ふくむらさき焼き芋

 

凄さの証拠

 

では、ふくむらさきには
どのくらいの甘さが
あるのでしょうか?
 
次の資料をご覧ください。
 
ふくむらさき甘さ

農研機構2018年プレスリリース資料より
 
 

グラフからわかるように、
 
蒸かし芋にしても
焼き芋にしても
 
べにはるか
と同じくらいの糖度
あることがわかります。
 
 
パープルスイートロードと比べて
も糖度の差は一目瞭然です。
 
 
ただ、糖度というのは
芋の味を示す一つの指標にすぎません。
 
糖度が高い=美味しい芋
 
と直結しやすいことは確かですが、
 
必ずしもその方程式が成り立つわけでは
ないのです。
 
理由は簡単で、
 
一人一人、何に美味しさを感じるのか
美味しさ感性は違うからです。
 
そして、
 
今、自分が食べたい芋の味、
というのは敏感に変化するものだからです。
 
甘い芋が食べたい時もあれば
甘さ控えめのものを食べたい時も
あるでしょう。
 
一番大事なのは、
 
自分が何を求めているのか
美味しさ感性に耳を済ませ、

この芋が食べたい!
 
となった時、
 
希望の芋を食べられた時、
 
「うまいなぁ」
 
という感動が生まれることです。

 
ゆえ、
 
「ふくむらさき」がすごいという投稿を
しようとしたのですが、 

正確には、
 
すごくない芋なんてこの世にないのです。
 
どの芋もすごいんです。
(参考動画「芋は皆、名芋」)


 
パープルスイートロードも
ふくむらさきと比べて
糖度においては劣っていることは
事実です。
 
しかし、
糖度の捉え方は
人それぞれです。
 
芋の美味しさ要素は
糖度だけで決まるわけではありません。
 
他にも
・食感
・風味
・食べる気分
 
によって左右されます。
 
よって、
 
ふくむらさきのすごいところは
 
紫さつまいもの中で
トップクラスの甘さを誇る
 
ことは確かでありますが、
 
それは決して、
 
他の芋が美味しさという点に
おいて劣っているわけではない、
 
ということを強調したいと思います。
 
ふくむらさき
↑ふくむらさきのフライドポテト

動画で解説

収穫の様子↓

ふくむらさきが買える場所

いろいろな通販サイトでふくむらさきは
取り扱いがあるようです。
 
私はまだ他の産地のものを
食べておりません(2021年現在)。
 
美味しいふくむらさきを見つけましたら
シェアしますね。

当園でもふくむらさきを栽培しています。
おかげさまで今年度(2022年)お届け分は
予約で満席となりました。

本年もありがとうございました。 

産地によって味わいはどのように変わるか?

先日(2023年4月)スーパーでふくむらさきの
焼き芋が売られていました。
 



 
茨城県産でブランド名は「行方の紫福」。

品種は、通販サイトを確認したところ、
ふくむらさきで間違いなさそうです。
 
写真で少し分かりにくいかもしれませんが、
当園で栽培した芋と比べると
紫の発色具合が異なっています。
 
当園の方が色が濃いように見えます。
 
ふくむらさき

当園産ふくむらさき(長野,標高900m栽培,焼き芋)

ふくむらさき
 
焼き方や熟成期間にも
味わいが影響される前提の上で、
 
参考文献*1をもとに、
 
・寒冷地はしっとり仕様の芋
・寒冷地はアントシアニン発現量が多くなる
 
と仮説を立てながら、食べ比べてみるのも
おもしろいかもしれません。
 
以下、感想です。
 
 
「行方の紫福」
・淡さのおかげでクセがなく
・甘味も感じやすく
・食べやすい紫芋。しっとり食感。
 
 
「当園」
・甘さは当園の方が感じやすいように思える
・少し濃ゆい、ねっとりに近い食感。
 
 
といった違いがありました。
 
同じ品種であっても
栽培地によって味わいが異なってくるのも
おもしろい点ですね。
 
ちなみに当園のふくむらさきに含まれている
総アントシアニン含量は下記の通り。
 
 
この数字が意味するところは知識が追いつかず、
まだ解説できません。
いずれできるようになりたいです。 
 

今回のお話は以上です。
最後までお付き合いいただき
感謝申し上げます。 
 
ふくむらさきの記事をもっと読みたい方は
こちらもおすすめです。
 
ふくむらさき
https://mana-park.com/sairekisho-satsumaimo-193

参考文献
*1 加藤 淳, 高濱 雅幹, 野田 智昭紫,さつまいものアントシアニン発現量に及ぼす生育
環境の影響(2021)

追記:
更新情報:古いリンクをを削除しました(2022/8/14)
収穫動画を追加しました(2022/10/18)
 
予約受付情報を更新しました(2022/12/14) 
産地によって味わいがどう変わるかを追加しました(2023/05/16)