自分でホクホクって名乗るんや、
これで、ホクホクしてなかったら、
おしまいやで。
って思いながら、
すずほっくりを食べたのですが、
ちゃんとほっくりして
安心できます😄

今はこんな感じ↑
品種名からその味わいを
想像できる芋って
なかなか貴重な存在です。
サイズも小さ目なので、
おやつにピッタリサイズ。
ぜひご賞味ください。
関連記事
美味しいさつまいもの条件~栽培標高~
さつまいもって甘ければ甘いほど 美味しいですよね。 甘さがゼロのおいもって もう、嫌になります。 幸いなことに、 日本で出回っているお芋の ほとんどが 「甘くて美味しい」 です。 美味しい、の前には 必ず「甘くて」が…
ふくむらさき
長い話に入る前に 今回ご紹介したい蜜たっぷりな 紫さつまいも「ふくむらさき」 の特徴を簡潔に。 *ふくむらさきが買える場所を追加 2022/03/21* ふくむらさきの特徴 ○食感○ →しっとり〜ねっとり ○…
焼き芋をホクホク食感に仕上げるコツ3選
今回は、焼き芋を「ホクホク食感」 に仕上げるコツを3点ご紹介したいと 思います。 ポイントは次の3つです。 1.収穫したての芋を使う 2.低温で加熱し過ぎない 3.ほくほく品種を選ぶ 1.収穫したての芋を使…
紫芋の干し芋を作ってみました
紫芋で干し芋。 普段は焼き芋ばかりなので たまには変わり種をと思い。 紫芋の九州137号を使用。 小さ目のを丸ごと蒸して、 半分に切って、 天日干しすること3日くらい。 蒸したての熱々は、 ねっとり食感で 甘くて美味…
マンネリ化した退屈な日々におすすめ!「ひめあやか」の焼き芋!
なぜ退屈するのか? いくらさつまいもが好きと言っても、 毎日同じものを食べていれば 飽きてしまいます。 恋人が水族館好きだからといって、 毎日、A水族館ばかり行っていたのでは、 さすがに飽きられてしまうのと同じことで…