時々紹介しています、カンパ報告。
皆様からいただいたお金を何に使ったか報告する投稿です。
今回はその内訳にある“農業資材”がどんなものか紹介いたします。
農業資材といいますのは、
一言で言えば、道具です。
わざわざ説明する必要もないかもしれませんが
道具というのは手段です。
目的達成のために効率よく楽しく作業するための
ツールになります。
農家一人一人目的が違うわけですから
Aさんに必要な道具でも
私には不要な場合もあるのです。
私は「美味しい野菜を提供する」
という目的に向かっています。
それに必要な道具を買っているわけです。
・地温を上げるための黒いシート
・草を運ぶための一輪車
・作物が倒れない様にするための支柱
・草を削るための三角クワ
・草を刈るための草刈り機
などなど色々あるわけですが、
正直、言葉で説明するより写真でお見せした方が
いいと思いましたので、どうぞご覧ください。
もれなくまなべが写っています。
そして、肝心の
道具が使われている様子を撮るのを忘れました。
ご容赦ください。
最後までご覧いただきありがとうございます。
追伸
最近Facebook友達申請が多いのですがスパムと分けるためにも、
基本的に友達申請はリアルでお会いした方、
もしくは一言メッセージを添えて申請をしてくださった人のみ
承認するようにしています。
YouTube https://www.youtube.com/c/FarmmyDietManabe
公式サイト https://mana-park.com/
facebook https://www.facebook.com/manabe.farm
お問い合わせ mana.farm2018@gmail.com
==真鍋和孝(まなべ農園園主)==
1991年生まれ。香川県出身。
信州大学経済学部卒業後、都内の和菓子屋に務める。
事務職、ゲストハウスナイトスタッフとしても働く。
2016年7月長野県の有機農家さんの元で農業研修開始。
一年半の農業研修を経てまなべ農園を開園。
セルフファンディングで開園資金を調達。
35万円程のカンパを集める。それを元手に農業資材を調達。
野菜は2018年7月頃、初出荷予定。
趣味:ドライブ、旅行、餡子
経営理念
『優しい味わいの中に生命力溢れる野菜を提供する。
生き物に寄り添い、人にも地球にも優しい農園。
全ては世界中の人々が美味しい野菜で健康な生活を送るために』
真鍋を応援したい!
文章や写真で心に草(w)を生やしてくれて
いつもありがとう!
という方は
~振込先~
銀行名:82銀行
支店名:本店営業部(店番210)
普通口座: 1226103
名義:マナベカズタカ
までカンパよろしくお願い致します。
金額は幾らでもOKです。
100円でもで一万円でも頂ければ大喜びです!!
カンパしてくださった方は私にメールかfbかでメッセージをくださいませ。
ちゃんとお礼を伝えたいです!
野菜の素晴らしさを世に広めて、
皆さまの健康で美しい人生を応援したいです。
地球のため、未来の子供達のために。
本当にありがとうございます。
真鍋和孝 プロフィール詳細(農家になろうと思ったきっかけ)
https://mana-park.com/why-i-do