水滴と野菜というか
植物の葉っぱってとても綺麗。
僕は濡れるの嫌いだから
雨は嫌い。
ただ大地は喜びスキップ氣分(多分)。
家に帰って鶏肉(コンビニのチキんステーキ)
にサニーレタスを挟んで食べた。
激ウマ。
レタスのまま食べると
苦味あるのだけれど、
こうして組み合わせることで
苦味が消えて
鶏肉の味に包まれて
(食べるときはレタスに包まれているのに!)
ジャンプした感じが良い。
今思えば、ハンバーガーも
レタスと肉の組み合わせであるのは
そういうことだろう。
ちなみにこのレタスの生育期間は
6〜7ヶ月。
そう、昨年の秋に植えて、
雪の下で眠って
春目を覚まし、
のびのびなうである。
ふと、思った。
鶏肉の飼育期間の方が短いかも。
農水省のHPによれば
ー特集1 とり(1)ー
(http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1612/spe1_01.html)=引用開始=
市場に出回る鶏肉は、そのほとんどがブロイラーと呼ばれる外国鶏種です。ブロイラーとは短期間で出荷できる肉用若鶏の総称で、成長が速く、飼料効率にも優れています。通常約50日で大きく成長し、歩留まりも良いため、非常に高い需要を誇っています。価格が手ごろで、やわらかい肉質が特徴です。
=引用終わり=
なるほど。
なにはともあれ、
『肉に挟んで食べたい!!』
という僕の欲望を満たしてくれて
ありがとう。
おかげさまでエネルギー充填できています。
お休みなさい。
🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠
まなべ農園の公式ラインできました。
友達登録していただくと
ブログの更新通知が来ます。
自然を感じる写真もたまに送ります。
癒されてくださいませ。
お氣軽に質問、メッセージも
どうぞ♪
🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠🍠