日本で出回っているさつまいもの種類は、
50-60種類ほどと言われています
(農林水産省HPより)
そんなにいっぱいあるのに、
近所のスーパーで見かけるのは、
せいぜい2、3種類。
いくら美味しいといっても
たまには変わった味も
食べたくなるものです。
今回、写真にあげているのは、
と数字ばっかりな芋です😂
泉13号は、干し芋にすると
最高に最高に美味しい芋との噂。
九州121号は、
べにはるかの母親にあたる芋です。
関東83号は、
ホントは試験場止まりの芋で
世に出回ることなかったのですが、
世に出回ちゃった芋です🤣
高系14号は、
1945年に誕生して、
現代まで食べ続けられている
ベストセラー芋です。
○○金時など、
各地でブランド化されている有名な芋です。
焼き芋のほくほく感、古豪感溢れる味わい、
さつまいもといったら、
やっぱりこの味!
という方も多いと思います。
という感じで、
色んなさつまいもがあります。
当園では36種類のさつまいもが
栽培されています。
色んな農家さんから仕入れて
味比べすると大変手間と送料がかかってしまいます。
自分だけのお気に入り品種を
見つけたい方、
焼き芋屋さんで他所にはない芋を
出したい方、
ご相談ください〜🍠
最近は、焼き芋屋さんからの
お問い合わせも増えてきました。
全種類注文の方もちらほら😄
本当にありがとうございます。
7月31日までのご注文で
・10%off
・規格外芋サービス
の特典あります。
売り切れ品種も1部ございますが、
まだまだ注文承っております。
皆さまの素敵な芋ライフを
応援しております。
おしまい。