昨年からずっと畑にいらっしゃった人参氏。
冬を越し、暖かくなって花を咲かせ、
カメムシがお越しになる中、
タネを実らし、
まなべによって、タネを採取され、
再び土へと移され、
発芽に至る今現在。
ふぅ。
何もかもが初挑戦でありますが、
タネ採りもその作業の一つ。
タネは売っているので
買えるのですけれど、
それでいいことと悪いこととがあって、
私は、
タネも買いますが、
自家採種もします。
買うことのメリット
自家採種することのメリット
その両方を取り入れています。
ハイブリッド方式です。
今後の流れとしては、
・種採りを上手にできるようになる
・自家採種率82%へ
が3年以内の目標です。
なにはともあれ、
人参さんが発芽してくれて嬉しい限りです。
外国からやってきて
何百年の時を経て
今、ここにタネがあるのは、
私の知らない誰かが
タネ採りをしてくれてたおかげです。
本当にありがとうございます。
私は、地球の食べ物を食べています。
皆さんはどんな食べ物を食べていますか?
=まなべ農園 真鍋和孝=
まなべ農園の自家採種率を公開します
https://mana-park.com/jikasaishu
まなべ農園でタネ採りをする理由
https://mana-park.com/why-seeds