実家の倉庫から出土した草刈機。
僕が中学生くらいの時にはあったから、
15年以上前の品物。
エンジンをかけたらかかった。


すごいな、さすが、
ゼロ戦やランエボの三菱。笑
刃は、プロペラタイプ。


正式名称は、知らないけれど、
僕はプロペラ刃と呼ぶことにした。
このタイプの刃を売っているのは
見たことがないけれど、
一応、ホームセンターで確認。
タケコプター刃は売っていたけれど、
プロペラ刃は売っていなかった。
何を言っているのかわからない人が
いると思うが、構わず続ける。
こういう時に役に立つのがJAの
機械修理部。
草刈機は今は亡き爺がJAから
購入したもの。
早速持っていくと、
おじいさんみたいな
機械好きそうな人が、
「これは古いぞ〜、
プロペラタイプは、いろんなものが
飛んでいって、危ないきん、
廃止になったんじゃ…etc」
とのこと。
草刈機の刃も進化していっきょんやな。
この後、
普通のまるまる刃に付け替えて、
無事、復活。
試運転したら、
やっぱりパワーがあって
かりやすい。
でも、重たい(笑)
おしまい。