12月に入ってから続いていた野菜たちを土の中に埋める作業も一段落した今日このごろ。
・待ちに待った
小豆の脱穀の日でした\(^^)/僕は 本当に小豆が好きです!
びっくりするくらい(笑)
因みに、前前前職は、和菓子屋で販売職をしてました。
・かぶ(←株じゃなくて食べるやつ)のセレクションをしました^^
次世代へいい種を遺すため何十本か引っこ抜いてそこから形の整ってるカブや美味しそうなものを選びました。
種とりの醍醐味は、自分の意思が次世代へ引き継がれていく事だと思います☆
・カマキリの卵で今年の雪量が分かる説あります。 大根の葉っぱ、大豆の茎、草の茎に付いてました。 以上より今年度は、50cmも積もらないかもと予想。
しかしカメムシ説(カメムシ多い年は、雪量多い)もあり、ほこ×たて的な感じになってます。冬が楽しみ